だしの話

2024/06/22 15:40

全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。

だし商品を使い、簡単な「ある日のだし夕ご飯」(タイトル変?!)を紹介します。
第2弾!の、夕ご飯3品です。

①鶏肉と大根とゆで卵の煮物

【田中商店】「極みだしパック」でだしを取り、鶏肉と大根とゆで卵の煮物を作りました。「極みだしパック」のお陰で、煮るだけと作るのは簡単でした。ちょっと作り過ぎました。

「極みだしパック」の商品説明文通り、『半年以上かけて発酵熟成させた鰹・宗田・鯖節をバランスよくブレンドし、昆布を加えることでより深い味わいになります。』は本当でした。料亭や小料理店で出てくる上品な味わい深い、旨い煮物が完成しました。

②やきそば

【植田鰹節店】「かけるかつおパウダー」で味付けします。これだけで他の味付けはなしで十分でした。

かつお風味の塩やきそばの完成です。やきそばの麺が自宅にあれば、やきそば専用粉ややきそば専用ソースがなくても簡単調理です。

③冷奴


翌日の夕ご飯は、「①鶏と大根の煮物」の残りと、【井ゲタ醤油】「八雲亭 宍道湖産大和しじみ醤油 だし醤油」で作った“人参入り親子丼”【井ゲタ醤油】「八雲亭 3倍濃縮 めんつゆ」で作った“ピーマンとナスの煮浸し”です。だしのお陰でどれも味が決まります。
写真は、この日の店長はお腹が空きすぎていたので、盛り方が雑でした。

いつもの料理に簡単だしを使うと味が美味しくなります。お気に入りのだしを『全国のだし おだし堂』で見つけて下さい。