- トップ
- だしの話
だしの話
2024/04/25 14:55
『全国のだし おだし堂』店長のつぶやきです。
液状だしやだしパックの商品を見るとよく見かける言葉があります。
風味原料?風味調味料?
今回は違いをご説明します。
まず、「だし」の種別は大きく「天然だし」、「風味原料」、「風味調味料」に分けられます。
〇天然だし ⇒ 鰹節、昆布、椎茸等から取る天然だし。
〇風味原料 ⇒ 鰹節、昆布、椎茸等を粉末(パウダー)や顆粒にしたもの。
〇風味調味料 ⇒ 風味原料に、調味料(化学調味料やうまみ調味料等)を足したもの。
めんつゆやたれ等は、風味調味料と同様に風味原料(鰹節、昆布、椎茸等)に、調味料を入れた液体の調味料です。
だし商品を購入する際には、原材料等をチェックしてみてください。
よく「調味料(アミノ酸等)」と書いてありますが、これが、化学調味料やうまみ調味料です。
調味料については、調理、品質保持、賞味期限を助けてくれるので個人の判断です。
☆☆☆オススメ商品:天然だしを昆布で取ろう!☆☆☆
