- トップ
- だしの話
だしの話
2024/07/05 11:35
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。
だし商品を使い、簡単な「ある日のだし夕ご飯」(タイトル変?!)を紹介します。
第5弾!の、夕ご飯は、だし野菜炒めです。
今回も、【北斎】「北海道ねこんぶだし」を使用してみます。
「前回(第4弾)のだし焼きそば」で味を占めたので、続けて使ってみます。
頭の中では、中華店で食べるあっさり野菜炒めでなく、濃厚な野菜炒めをイメージしています。
《商品説明分》
函館市白口浜産の最高級真昆布をふんだんに使用した、和洋中問わず使える万能だし。実際にだしを取ることで引き出すことに成功した真昆布本来の自然で上品な甘さが、いつものお料理に美味しさをプラス。醤油を使用していないため、お料理の仕上がりも鮮やかです。お水で割ってそのまま「だし」として使える簡単便利な液体タイプの商品です。
だし野菜炒めの作り方は、豚肉、野菜(タマネギ、ニンジン、モヤシ、ピーマン)を炒めます。そこに「北海道ねこんぶだし」を入れ味を整え、少しの塩と醤油で仕上げました。

「北海道ねこんぶだし」の旨みが出て、ねこんぶの影響なくか、濃厚なドロッとした感じになりました。旨いです。
次回はこそ、オススメなつゆ系のうどんや丼物を作ってみます。卵かけご飯もいけそう。
☆北斎:青森県青森市☆
