だしの話

2024/07/08 17:05

『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。

日高昆布とあごだしでお家ラーメンを作りました。
「昆布あごだしラーメン」試作?!です。

作り方は、日高昆布は【函館 梶原昆布店】「天然 日高昆布」を使います。

昆布1つを取り出します。

ハサミでカットして、水に昆布を入れ30分~1時間ほど浸しておきます。。

鍋を弱火で小さな泡が立ち始めたら、沸騰直前に昆布を取り出します。

昆布スープが出来上がり。昆布スープを味見。やはり昆布スープです。

そこに、隠し味になると思い、たまたま鶏手羽先を作っていたので、1つ入れてみます。
【マルイ水産商事】「まるごとあごだし1本」入れ、スープの仕上げに入ります。

「まるごとあごだし1本」を少し入れすぎたのか、あごだし濃いめで甘さが出てしまいました。
それでもそこそこの味に。
反省として、昆布とあごだしは一緒の鍋でOKですが、鶏は別の鍋できっちり鶏スープを作らないとラーメン店の味にはならない気がしました。あと、鶏スープでなく、豚骨スープの方がいいのかとも思いました。
目指せラーメン店のスープ!ハードルは高いけど、材料があれば出来るかもと勝手に思っている店長でした。