だしの話

2024/05/31 10:47

全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。

今回は昆布と言えば北海道!
タイチタニフジの「北海道 歯舞産 ねこあし昆布使用 昆布だし(かつお入)」を使用し『肉じゃが』を作ります!
商品名が長いですが、すべて伝えたいことが商品名に含まれています。訳すと「昆布だし」です。
この昆布だし、何がスゴイかと言うと、様々な料理に使えます。

完成した『肉じゃが』です。

一般的な肉じゃがレシピを元に、味を決めるのに「北海道 歯舞産 ねこあし昆布使用 昆布だし(かつお入)」をおだしとして使いました。煮物にはおだしが必要です。この重要なおだしがこの商品を使うことで、料亭の味、おふくろの味、お店で食べる味、とにかく旨い味の肉じゃがになりました。

甘すぎず、濃すぎず、頭でイメージする理想とする味に。味が決まるとは、まさしくおだしで変わります。

この「北海道 歯舞産 ねこあし昆布使用 昆布だし(かつお入)」は、基本15倍に薄めてちょうど良い味のスープとなります。スープ等、麺類のスープの目安は小さじ1.5杯にお湯225㎖が目安となります。味の濃さはお好みや料理により調整してください。
濃縮タイプなんです。だからお得で、もちがいいです。

商品パッケージには、下記が記載されています。
《ご使用方法》
めん類つけ汁、めん類かけ汁、味噌汁、お吸い物、おでん、鍋物、出し巻き卵、浅漬け、カレー、茶碗蒸し、肉じゃがなどに

HPにも、下記を記載しています。
《ご使用方法》
麺類のつけ汁、かけ汁、味噌汁、お吸い物(お湯で割るだけ!)、玉子(わかめ)スープ、おでん、出し巻き玉子、鍋物、浅漬け、雑煮、関西風うどん、カレー、塩ラーメン(自作スープ)、お茶漬け、茶わん蒸し、肉じゃが、etcなどに使うと味が決まります。
TKG(卵かけご飯)にもイケます!

これでもかと「北海道 歯舞産 ねこあし昆布使用 昆布だし(かつお入)」は様々な料理に使えます。

【原材料】をチェック!

猫足昆布エキス(北海道製造)、食塩、かつお節エキス、猫足昆布、猫足昆布粉末/調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘多糖類、(一部に大豆を含む)

「かつお節エキス」も、いい味出しているのでしょう。

以前、「【だしの話】日本三大昆布」で昆布の話をしましたが、昆布の産地は北海道が90%以上、この猫足昆布(ねこあしこんぶ)は根室・歯舞近郊でしか取れません。ねこあし昆布は、猫の足に似ているので猫足昆布と呼ばれています。特徴は粘りが強く、独特の風味がある、うま味が強いだしが取れます。

次回は、めん類、昆布水のつけ麺か塩ラーメンのどちらかにチャレンジしたいです。

☆タイチタニフジ(根室)☆
《「北海道 歯舞産 ねこあし昆布使用 昆布だし(かつお入)」》が入る、お手軽「昆布だし」セット

☆タイチタニフジ(根室)☆
《「北海道 歯舞産 ねこあし昆布使用 昆布だし(かつお入)」》が入る、北海道 根室発『昆布』セット

一度使うとこれはリピーター決定です。
是非、北海道、根室発、歯舞産の昆布だし「北海道 歯舞産 ねこあし昆布使用 昆布だし(かつお入)」をお試しください。