- トップ
- だしの話
だしの話
2024/07/04 09:37
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。だし商品を使い、簡単な「ある日のだし夕ご飯」(タイトル変?!)を紹介します。第4弾!の、夕ご飯は、だし焼きそばです。今回は、【北斎】「北海道ねこ...
2024/07/02 17:13
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。だし商品を使い、簡単な「ある日のだし夕ご飯」(タイトル変?!)を紹介します。第3弾!の、夕ご飯は、鶏ハンバーグと納豆です。いつもなら鶏ハンバーグ...
2024/06/29 15:42
『全国のだし おだし堂』店長のつぶやきです。「こんぶ」と「わかめ」の違いを知っていましたか?同じ食用の海藻の一種で、似ているのですが、違いがありました。「こんぶ」と「わかめ」の特徴をまとめてみまし...
2024/06/28 09:21
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。「あごだしラーメン」が好評でしたので、カレーもきっと美味しいと思い和風カレー「あごだしカレー」を作ってみます。レトルトの完成されたあごだしカレ...
2024/06/27 14:11
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。外は暑く早くもバテ気味な店長です。夕ご飯を簡単に済ませたい時があります。そんな時の夕ご飯は、ご飯に納豆とサラダ、あともう一つ「ワカメスープ」に...
2024/06/26 18:21
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。ラーメン好き店長が、ついに「あごだしラーメン」を実食です。九州と言えば、博多ラーメン、熊本ラーメン、長崎ちゃんぽんが勝手に有名だと思っています...
2024/06/25 10:51
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。30度を超える暑い日には冷たい麺が食べたくなります。そうめんを食べたいと思い自宅にあるか探したら見当たらず、そばも見当たらず、見つけたのは乾麺の...
2024/06/24 14:54
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。暑い日にはビールと漬物でまったりしたいものです。だしとふりかけで「きゅうりの漬物」を作りました。準備したのは、きゅうりと【敦賀ワークス】の「焼...
2024/06/22 15:40
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。だし商品を使い、簡単な「ある日のだし夕ご飯」(タイトル変?!)を紹介します。第2弾!の、夕ご飯3品です。①鶏肉と大根とゆで卵の煮物【田中商店】「極...
2024/06/21 14:11
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。だし商品を使い、簡単な「ある日のだし夕ご飯」(タイトル変?!)を紹介します。夕ご飯3品です。①豚汁【田中商店】「極みだしパック」でだしを取り、豚...
2024/06/17 18:45
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。今回は広島県尾道市にある『川原食品株式会社』の昆布ふりかけをご紹介します。尾道は観光で一度行ってみたい場所で、生口島や因島などを旅行したいです...
2024/06/14 12:26
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。「だし醤油の素」知っていますか?完成された市販の「だし醤油」を使われている方は多いと思いますが、「だし醤油の素」は自宅でだし醤油を作ります。手...
2024/06/13 17:34
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。暑くなると、そばやそうめんが食べたくなります。今回のおだしテーマは「めんつゆ」です。店長の家には小さいころから、そばやそうめんを食べることが多...
2024/06/12 16:03
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。今回は、福井県敦賀市!最初に出します。“おだし”名産はコレです!店長はなかなか福井県とは縁がなく、残念ながらこれまでに行ったことがない県です。地...
2024/06/10 16:37
『全国のだし おだし堂』店長の【簡単おだし】紹介です。今回は、前回記事の長野県にある植田鰹節店の『【簡単おだし】「和風だしパック」を使い、チャーハンと焼きそばを作る!』に引き続き、「野菜だしパック...